たまごや日記

日記だから文章はてきとう。過去の私と今の私の間には別人になるようなエピソードが挟まっているかもしれません。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

軽い荷物+車据え置きの追加

こどもの送迎時のように、自分が車からほぼ離れない時に普段の防災フル装備バッグは大きすぎる。 しかし、急遽予定変更になって車を降りて出歩くことになるかもしれない。 それに対応できるように、少ない荷物と必要な時に車から据え置きバッグを出せる状態…

大嫌い

3月4月はもう大大大大大大嫌いだ!!!!!! GWもだ!!!!!!! 家庭訪問なんかGWあけてからしろよおおおおおおおおお!!! そのせいで大嫌いな期間がGW終了まで伸びるんだよおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

だいぶそろってきた

ひとつひとつ準備をしていき、とにかくネットで色々調べ、必要な物を検索し、買うものは値段チェックもし、在庫切れと入荷のタイミングを見計らい… 疲れた… でも、できたはずの備えをしなかったために後悔したくないので気合キープして頑張っている。 これを…

空間図形

テラが、幼稚園であったことを話している時に、おともだちが四角い積み木で別の子を叩いたと話した。 「かどがねえ、いち、に、さん、し、…はっこもあるんだよー。」 と。 角がたくさん合ってそこが当たると痛いから、だめな度合いが増えると言いたいようだ…

3月 春休み 4月 家にいる時間が長すぎてこどもたちがろくでなし一直線 もう散々怒っても意味が無くてむなしくて涙が出る 昼間一人で子供たちの行動にずっと目を光らせてないといけないのか どうしてこんなに言うことを平気で流して返事もせずに嘘を付いて隠…

上二つをふまえて自分用まとめ予定

自分と家族に必要な物と量、何をどんなふうに分けてそろえておくか考える。 着替えと衛生用品は車移動も考慮してそこにおいておこうかなあ…とも考える。 津波に流されたら、残っているかもしれない家の二階から引っ張り出すことにして。 すぐに引っ張り出せ…

平成22年度 広報ぼうさいより

http://www.bousai.go.jp/kouhou/h22/09/special_01.html 「2次品 非常持ち出し袋」の部分。 3日分の非常食(缶詰、缶入りパン、餅等) 水 食器類 給水袋 タオル 医薬品 歯ブラシ・歯磨きシート 携帯トイレ 生理用品 トイレットペーパー ビニール袋 ウエット…

消防庁 BFC わたしの防災サバイバル手帳より

http://www.fdma.go.jp/html/life/survival/hyo1-4_10.html これをさらに某所でまとめられていたので、孫引用。 消防庁 BFC わたしの防災サバイバル手帳より ◆ 非常持ち出し品 携帯用飲料水 食品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど) 貴重品…

二次持ち出し袋・参考二つと自分のまとめ

目標:三日を乗り切る

最低必需品、のおまけ

※2011.4.27.更新 おまけ、というか、防災関係なく携帯しているものとそれに加える最低限の物と言う組み合わせで見てみるのもわかりやすいかなと思って。 携帯性を考え更に少なくしてみた。 前提として、 ・基本的なものは携帯している ハンカチ ティッシュ …

最低必需品

なんか、持ち出す順番に関係なく…というより、手近な物に手を伸ばすだけしかできなかった時の最低必需品をふと考えてみた。 ※2011.4.27.更新 水 できれば2リットルくらいがいいんだけど、500ml×2が現実的か。 持病の薬 3〜5日分 ホイッスル IDカード 氷砂糖 …

新バッグ

今日届いた。 [rakuten:naturum:13707790:detail] 先日のバッグはあまりにもパンパンだったのと、構造がかなり似ているのと、更にペットボトルホルダーがあるので思い切った。 パッと見、あれ?もしかしてバッグ変わった?と言われる印象だと思う。 見た目の…

4歳の生物

今日、テラに、交感神経と副交感神経の話をした。 わかりやすく言えたようで、納得できたようだ。 ああ〜、もうすぐ5歳の、になるな。 あ、ちょっと前には、お風呂で4歳の物理・波もやったんだった。 日常の「なんで?」の中身は、物理系が多いよね。

一段落

2月に大きな仕事が終わってすぐ多種の小さな懸案事項がずっと続き、今日でその中核部分と中でも大き目のが終わった。 まあ来週からも忙しいんだけどね。 それでも見通しが付いたので少し肩の荷が下りた。 いやあー、今週は忙しくて疲れが出てきちゃってたも…

一次避難品思案中

最終的には「思案中」を消す予定で。 緊急避難時にすぐに持ち出せるもの。無いと困るもの。 入れ物は防災ベストに1日分、ヒップバッグ*1に1日分。 それぞれ寝室(2F)とリビング(1F)に置いておく。 参考ページ*2 http://www.bousai.go.jp/kouhou/h22/09/sp…

たまに追加で持ち歩くもの

いつものバッグのサイドポケットに追加予定 水 300〜500ml 超軽量折りたたみ傘 普通に飲むためにも持っておく。 お茶にしないのは、利尿作用があるから。 アウトドアポーチ 煙フード 電池式携帯電話充電器 使い捨てカイロ 冷えピタ 流せるポケットティッシュ…

24時間そばに置いて置く物

生き残る、逃げるために必要なものと簡単に置いておけるもの。 ※2011.4.30.現在 携帯電話(枕元で充電) ホイッスル(ストラップに) 靴、スリッパ いつものバッグ 防災ベスト 寝室とリビングに非常持ち出し袋と水を置いた。 あ、水と紙コップをセットしてお…

いつものバッグ

サイズは横約26cm、縦約19cm、マチ約10.5cm、ショルダータイプ。 半日から一日程度の備えのつもりで、なるべくコンパクトにまとめたバージョン。 必要最低限のもの。*1 一人でも参考になれば。 ※2011.04.30.更新*2 フラップポケット マスク てぬぐい 薄手大…

欲しくなるもの

被災したとき切実に欲しくなってくる物は、 ・水 ・トイレ ・体をきれいにするもの →髪をとかした後ウーロン茶で頭をゆすいで、おしりふきで体を拭くといいような気がする ・生理用品 ・防寒のためのもの ・ゼリー飲料(ショックでのどを通らない時、とにか…

海藻サラダ

そういえば、昨日海藻とツナのサラダを食べたけど、海藻サラダ(乾燥)って備蓄兼日々の食事で常備しておくといいんじゃない? ビタミンとミネラル取れるよね。 日々の食事として楽に一品増えるのも嬉しい。

落ち着いて在庫が潤ってから買う予定の物

・10年もつ水 ・3〜7年水道水を持たせられるタンクorタブレット ・10〜25年もつ缶詰(シチュー、ビスケット) ・ほんとに必要最低限だけのカロリーを取れる携帯非常食 今現在、日々のストックと以前してあった備蓄の一部で当分はどうにかなりそうなので、ひ…

(小さい)こどものために

前にも書いたが、私は筋力体力が人並み以下なので、人数が足りている限りは、体を張った手伝いはかえって邪魔になる。 そのかわり、そんな状況下で、自分のこどもだけでなく、他のこどもも一緒に少しでも気持ちを和らげてあげられる事ができないかと考えるよ…

自分*1用まとめ→環境と状況により、内容が大きく変わる可能性ありということ

最終更新日*1:2011.4.30. ・すぐできること ホイッスルを即入手し携帯電話につける 枕元に運動靴と防災頭巾を置く 寝室に飲料水を備える 携帯電話の充電を枕元でするようにセッティングする*2 携帯電話のメモに自分の情報*3を入力しておく いつもの手帳など…

アウトドア調理

こんなページが! Esbitクッキング集 まだ全部読んでないけど、良さそうです。

紙おむつの話

前々から思っていたこと。 いざという時に、バッチリ備えてあるこども用紙おむつを大人も使えたらだいぶ安心なんだけど、こども用の紙おむつは、大人も使えるのだろうか?(量の問題で) CMなどでは、おしっこ3回分を吸収できる、と言っているものもあるけど…

ふと気になったこと色々

前々からだったり今回改めてだったり、防災に関係しそうな「ふと気になったこと」を色々と羅列。 これを見かけた人が、何か必要なことに気づくきっかけにでもなればいいかと思って書いてみる。 故障などで電車に閉じ込められるニュースをたまに見るが、トイ…

たまに持ち歩き用サブポーチ

ずーっと悩んでいたこと。 携帯電話の電池式充電池をどうするか。 ということ。 普段の生活スタイルと、いざというときの必要な物の優先順位を考えると、かみあわなくて悩んでいた。 相棒の意見を取り入れて持ち歩かないことにしたものの気になっていた。 ち…

買ったもの*2

★は前から買おうと思っていて後回しにしていたもの。 ☆は買い増しした物。*1 あったけどたまたまこのタイミングで切らして買ったものは除く。*2 ミニミニLEDライト+予備電池(本体1.5cmくらい、10ルーメン、8時間) ホイッスル(IDカード付き) 小さめLEDラ…

今のところのまとめ

基本的に、「持ち出し袋」では無く、「いつも持ち歩く物」を中心に深く考えているのだが(もとがモバな人のせいか?)、まだ可能ならば減らしたいのでちょっと極限まで削ってみた。 で、色々書いていたが、結局のところ、「いつもの道具+防災ツール」があっ…

バッグの中身、更に補足

いつものバッグが壊れ、暫定的に使っていたものの使い心地がイマイチだったので、バッグを新しくした。 で、先日の日記に沿って一次避難袋(私が担ぐ用でヒップバッグ)とともに整理しながら気づいたことなどをメモ。 主に、減らした物と減らせなかったもの…