たまごや日記

日記だから文章はてきとう。過去の私と今の私の間には別人になるようなエピソードが挟まっているかもしれません。

プラチナシリコン

ルクエスチームケースを使っていると疑問に思うことがある。
「他のシリコンスチーマーではこうはできないのだろうか?」
そのため、レシピを公開する時は、ルクエスチームケースを使っていると言うことを明記している。
逆に、耐熱の器とラップ程度で大丈夫な物は、その旨を明記することもある。
(ex.たまねぎをソテーする前に加熱するのに、耐熱ガラスボールとラップで特に不都合は無い。)
確かに、「シリコン(シリコーン)」という素材の特性上、他の材質の器との違いはあるだろうし、それはどの種のシリコンスチーマーの口コミにも特徴としてあがっている。
しかし、各社の製品の大きな違い、特に個人的に持っているルクエと他の製品との違いは?
形の違いに対する疑問はその次だ。
なぜなら、同じ形で作ってしまえばいいわけだから。
しかし、素材(というか、細かくは製法。もちろん、添加物の違いの可能性もあるが。)の違いが結果に及ぼす影響がわからない。
そのため、ちょっとシリコンという物をネットで調べてみた。
そしたら、こんなところがあった。

信越シリコーン|シリコーンとは

なんちゅうか、まあ普通に面白かったんだけど、そりゃ読んでへぇ〜と思うことはあったんだけど、私の疑問を解決するだけのものは載っていなかった。
うーん、それこそ、ルクエのサイトでも見てみたら書いてあるんだろうか?
でも日本語じゃないだろうし。


一応、口コミ的な評価を比べてみると、使い始めはシリコンの臭いがきついと言われる物、持った感じがしっかりしている物、など、多少はっきりとした違いが無いわけではない。
が、形以外に特に大きな違いは見当たらなかった。
あと、値段との兼ね合い。
この価格差は何が理由なのだろうか?
素材の性能が明らかに違うなら、この形であることが大きく性能にかかわるなら、差があっても惜しくは無い。
それだけルクエスチームケースを気に入って使っている。
が、そうでなければ、別に他のでもいいんだよね。
う〜ん、素材と形……どっかにうなずける比較記事は無い物だろうか。


そして、また違った「形」に対しての疑問。
やっぱり、これこれこういう形が欲しい、というのはある。
先に書いた、所謂ホールケーキっぽいのがいい、とかね。
特性を生かす形なのか、特に考慮されていないのか、形の希望と特性を両方採るのには縛りが大きい/小さいから難しい/たいていどんな形でもOKなのか。
どこにどう妥協しているかがわかれば、後は値段と好みの問題になってくる。
ああ、選択肢があるような無いような、あるんだったらもっと何と言うか楽しみの幅が広がりそうだし、無いんだったらあれこれ無駄に悩む必要がなくなるだろうし、悩ましい。


まあ、プラ容器<シリコン一般≦?ルクエと仮定して、とりあえずパタタンでレンジケーキは試してみる。
肉まんは試せるかな?
調べるほどvivのココットも気になるんだよね…
なんちゅーか、こどもの楽しく自分料理にいいよね、これ。
今私が考えているレシピの基本が、(慣れたら)こどもが自分で全部できるもの、というのが多いので、余計に気になる。
やっぱ楽しくないとしたくないもんね。
あ、ちなみに包丁はプロが教えなくても、とりあえずうちでは5歳から十分実用として使えることは判明しています。
4歳のテラも、「一応」レベルでは使えたし。
まあ、まだ一度しか使ってないしハラハラレベルは高かったけど。
ああ、でも後半年で5歳だから検証はできないかもしれない……と逸れちゃった。
ルクエのペティートはすのこが無いんだよね。
肉まん1個蒸すにはぜひ欲しいんだよな〜。
割り箸組んですのこ作ろうかな〜、とか考えてたんだよ。


シリコン屋さん、シリコン調理器具の利点や混ぜ物によって変わる部分の特徴など、もっと教えてくださーい。