たまごや日記

日記だから文章はてきとう。過去の私と今の私の間には別人になるようなエピソードが挟まっているかもしれません。

電子レンジとシリコン調理器具

ルクエスチームケースが気に入り、それに使えるレシピを集め、自分でもあれこれレシピを研究したりしつつ、電子レンジでスポンジケーキを作ってみた。
初めのうちはスチームケースを使うに当たり、その手軽さが気に入った理由の一つなので、美味しそうでもレンジに入れる前に馬鹿みたいに手間がかかるレシピは自動スルーされるので、卵の泡立てが必須のスポンジケーキなんか完全スルー状態だった。
しかし料理よりお菓子作りのほうが好きな私は、わりと早い段階でホットケーキミックスとスチームケースで作る蒸しケーキレシピを作り、そのアレンジも結構増えた。
手順も道具も少なくてすむ、ふるわない、泡立てない、混ぜるだけの簡単レシピ。
しかしその分混ぜ方にちょっと気を使えば美味しさもアップする。
その、「混ぜ方」を知るために色々調べていくうちに、ケーキの生地作りに目が行き、結局は「共立てのスポンジケーキジェノワーズ)」作りの本を買って試すところまで行き着いてしまった(笑)*1
我ながらなんというか…よーやるわ…(^^;
良い本を見つけたおかげで*2それまで一度も満足に作れたことが無かった(うまくいかないのでそもそも数回しか作ってない)ジェノワーズ(のいちごケーキ)がすごくうまく作れた!!初回から!!!
…感動!びっくり!「家庭で作るスポンジはふんわりしない物だ」という(私も同感だった)相棒もびっくりのふんわりスポンジだった。
そう。お店のケーキみたいな。
数回作り、いい気になって量を増やしたら完成度は下がった(笑)が、「共立て」のポイントが良くわかった。
ここまでは長い前置き。ちなみにその超オススメの本はこちら。
[rakuten:profoods:10005351:detail]
バターを使わないカステラ風味のジェノワーズ。ビスキュイなどのレッスンもある(まだしていないけど)。
そのうちバター入れて試してみたい。
(更についでに言えば、おかげでナッペ*3用のヘラと回転台も買った。一応、前から欲しくて買いそびれてた物でもある。)


さて、そうすると、私の中でお菓子作りの中の「共立て作業」は、スルーしなくてすむ物になった。
自然な流れでスルーしていたスポンジケーキを試してみることに。
うんうん。卵1個だとやっぱりうまく泡立てられるんだよねー。これが2個だとまだまだ修行が足りなくて微妙だけど。
粉を入れた後の混ぜ方もうまくいき、形の良いレンジOKプラ容器で作ってみた。
ラフなデコレーションだが、スポンジを2枚にして間にもキルシュをふったいちごを挟んだりと、美味しくなるところはおさえた。
いちごを粒単位では買えないので、やたらと豊富な小さくても豪華なケーキができた。*4
どんな味かなーと食べてみたら……いや、食べようとしたら………
フォークで切れない。
電子レンジで作ったものにありがちな、ゴムっぽい弾力で、柔らかいのに千切れない生地になってしまった。
もちろんお手軽スピードメニューとして美味しく嬉しいおやつなんだけど、ゴテゴテデコレーションしたものを、蒸しパンのように手づかみで…は嬉しくないよう。
中心部分も少し固めになっていて、電子レンジスポンジの「まあそんなもんか」感が強かった。
そして、これだったらマイレシピのホットケーキミックスで作ったルクエケーキにクリームたっぷり付けていちごたっぷりのせて食べた方が美味しいじゃん、となり、何度かそうして食べた。
ただ、形が形なので、スライスした物にクリームを塗りいちごをのせたオープンサンド風で、手でそのまま食べていた。


話は変わって、やはり電子レンジを使ったおやつを作って、その後予想外に時間がたち、カチカチになってしまった。
その後にふと気がつき、ルクエスチームケースを使って加熱してみた。
大勝利。
時間経過をチェックしたが、その後の保存にもケースを使うことで、3時間後でも十分柔らかく食べられた。
(長くなるので具体的には次の記事で。)


そしてまた、後日ふと気がついた。
このマイレシピのスポンジ、フォークで切れるよね、きっと。

……
………切れた!


そしてここからが、この記事の中心部分。
ジェノワーズ風に作った生地を「シリコン型」に入れて電子レンジにかけたらどうなるんだろう?
と考えるに至った。


よく考えてみたら、ルクエを使う前からも、シリコンの焼き型は使っていた。
ただ、それはたまたまその型デザインが良かったり、買おうと思ったらたまたまシリコンだったりしただけで、その熱伝導性などを考えていたわけではなかったので、特徴はよく自分で解っていない。
しかも、できればいかにもケーキという丸い形に作りたいのだ。
丸型(もしくはそれに近い型)は持っていない。しかも小さめの。*5
ああ、直径14cmくらいのシリコンの丸型っぽい型が欲しい!!!


ここで気になったのが、マイレシピのケーキはルクエのだからあの出来なのか?シリコンだからあの出来なのか?ということ。
先に試した物は、「ルクエ」スチームケースを使って成功した。
しかし、それが「ルクエだから」というなら、今度はそもそも試しようが無い。
ルクエからは私の望む型は出ていない。
新しい製品でケーキ型は出てるけど、それなりのお値段だし…
やはりここは、「シリコンだから」かもしれないので、安く手に入る他社製のシリコンの器で試してみよう、と思い、ずーっと希望(に近い)物を探した。
なんとか見つけたのがこれ。
[rakuten:kirara2:10069256:detail]
まんまるではないものの、ホールケーキらしい物が作れそうだ。
送料が気になってしまうくらいに値段も安いのでトマトとかぼちゃの二つを買ってみよう。
何より、専用「ケーキ型」ではないので、ふたの有る無しでの実験もできる。
と、早速注文。
時期的に少し前の物なのか、あまり取り扱いは多くなかった。
それにしてもなかなかピンポイントでこの形、っていうのは無いんだなあ…と思っていたら、あったよ…
[rakuten:relife:10010110:detail]
なんだよー、有名どころでそれもまんまる、あるじゃんーー!
…まあいいや。値段的な問題もあるから、もう頼んじゃったのがだめだったらこっちも買ってみよう。
しかしこのシリーズ、肉まん1個ふかすのに使いやすそうだな…
そして更に気づいた。
シリコン製品って、結構その製造会社毎にカテゴリわけしてる店もあるんだよね。
そいうことで、持っているものでちょっと調べてみたら……
あるじゃんーー!
[rakuten:kwtdi:10001875:detail]
15cmも18cmも基本のサイズであるよー!!
……まあいいや、ふたのあるなしで確認できないもんな…でもルクエのマキスをふた代わりに上にのせて試すのもいいな…普通にうちにまきす無いから結構あれ欲しいし……
まあこれも頼んだのを試してからだな。


というわけで、電子レンジとシリコン器具の相性っていいんじゃなかろうか?と思い、確かめる研究が始まったところです。
いつ届くかな。パタタン。
試したのがうまくいってもいかなくても、まだまだシリコン調理器具への興味は尽きません。
あー、シリコンの種類や特性と調理の関係の本、出ないかなー!

*1:このような派生がケーキに限らずあれでもこれでも起き、スイートポテトを作った頃から今まで全く自分の料理研究熱が冷めていない。

*2:結局、楽天ブックスの「料理」全部に目を通した。まあ正解だった。

*3:スポンジにクリームを塗ること

*4:いちごと生クリームの金額からしたら、スポンジの費用は誤差になりそうな…

*5:卵1個は直径12cmのジェノワーズ型(丸型)に丁度良い大きさ。もちろんオーブンで焼いての話。電子レンジだとそれ以上膨らむ。