たまごや日記

日記だから文章はてきとう。過去の私と今の私の間には別人になるようなエピソードが挟まっているかもしれません。

もう一度、持ち歩きグッズを考えてみる。

防災用品をほぼそろえ、イザという時用の普段持ち歩きグッズをそろえた。
それなりの量になり、バッグを大きくした。
重さもそれなりになった。
その一方で、こどもの送迎だけなどの時は、防災グッズは車据え置き件持ち出そうと思えば持ち出せる状態で置いておくだけでいいとも思った。
そうすると、その時の持ち物はかなり減る。
そうすると、やはり荷物の入れ替え必須になり、あると思ったのに忘れた!となる確立が増える。
何とかならない物かと考えると、やはり以前考えていたポケットポーチと、それに加えて持ち歩きたい時のバッグと、更に防災用品をまとめたポーチが必要に応じて組み合わせられればいいのではないかと思うようになった。
中身の入れ替えではなく、持って行くポーチの組み合わせ選択。


以前は防災を全く考慮せず、小さなこども*1とその辺をお散歩する時にポケットに入れたい物をまとめるポーチ(ポケットポーチ)を考えていたのだけど、それを防災も考慮して考えてみたいと思う。


(以下、思案中)
・常に持ち歩く物
(場合によって△は次のカテゴリに入れる)

  • ホイッスル
  • 携帯電話
  • 小さいタオルハンカチ
  • 薄手大判ハンカチ
  • ポケットティッシュ
  • ウェットティッシュ(△)
  • 絆創膏
  • 小銭(100円玉+10円玉必須)
  • 身分証
  • 小さいビニール袋(△)
  • ポケムヒ(△)
  • スケジュール帳(△)
  • (多色)ボールペン(△)
  • のど飴(△)
  • マスク(△)


・普段、ある程度の規模で出歩く時に持つ物

  • 財布
  • 持病の薬
  • ポケットティッシュ予備
  • 流せるティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • ポケムヒ
  • 爪切り
  • 印鑑(金融関係には不使用の物)
  • レスタミン軟膏
  • ミニツールナイフ
  • ライト(△)
  • カイロ(△)
  • 冷えピタ (△)
  • M&M'sチョコ
  • のど飴(追加分)
  • 生理用ナプキン
  • スーパーの袋
  • マイクロSD→USB変換アダプター
  • 携帯電話ソーラー充電器
  • 小さいぬいぐるみ
  • ミニライト用予備電池
  • 綿棒

・防災用品

  • バンダナor手ぬぐい
  • 煙フード
  • 携帯トイレ
  • 絆創膏(追加で)
  • 防塵マスク
  • PPひも少々
  • おりものシート
  • 生理用品(ナプキン追加分含む)

*1:主に小学生未満、小学校低学年以下。