たまごや日記

日記だから文章はてきとう。過去の私と今の私の間には別人になるようなエピソードが挟まっているかもしれません。

バンブラDX〜こども用に童謡カラオケをつくろう〜

バンブラで、自分の欲しい曲を作るには、耳コピとアレンジが一番よさそうだけど、なかなかすぐには難しい。
が、メロディーを知っていて、階名で歌える曲なら、リアルタイム入力に自動伴奏付けるだけでカラオケができるよ!
Wiiスピーカーチャンネルで遊ぶ用に、こども向けにさくっと「あめふりくまのこ」を作ってみた。
なかなかよかった。


で、その時やった方法と、こうすればよかったかなと言うメモ。


1.曲をイメージする。
2.イントロ〜メロディー(〜間奏と2番やサビなど)を演奏入力する。
3.自動で伴奏を付ける。
4.一度保存終了し、本格入力で読み込む
5.メロディーの手直しをする
6.歌詞を付ける。


以上で楽しくおうちカラオケができる。
細かいところは以下。


1.曲をイメージする
本格エディット後にイントロや間奏をつけるのは技術的に難しいから、メロディと一緒に入力しておくと良いと思う。
楽譜があれば、それを参考に。
そうでなくても、好みのコード進行になるように音符を並べるだけでいいと思う。
間奏も同様。
その辺を考えておく。


2.演奏入力
イメージしたメロディーラインを入力する。
やや遅めテンポでやるのが楽。
特に気をつけるのは、拍の頭。
音符の長さは後で楽々変えられるからあまり気にしないでOK。


3.自動伴奏を付ける。
4.保存終了→本格で読み込み
特にポイントなし、というか、単に機能を使うだけ。


5.メロディーの手直し
特に必要なのは、音符の頭がずれているところを正しく直すこと。
これがずれているとすごく変。
次は長さ。
ただ、これは聞いていて気持ち悪くなければこだわらなくてもいい。
譜面の見た目的にはとても気になると思うけど。
更に、必要があれば楽器を変更する。
変えたいけれどどれを選んだらいいかさっぱりわからなければ、元気な歌なら金管、やさしい歌なら木管の中からイメージに合うものを探してみると見つかりやすいと思う。


6.歌詞を付ける
カラオケ風に。
面倒でも、付けた方が楽しいと思う。


作業がめんどくさい人は、一番だけでとりあえず1曲作ってみるといい。
センス的に難しいのはイントロを考えること。
これが無理なら、いきなり歌いだしの曲に妥協すればいい。
イントロ不要になる。
作業的に面倒なのはメロディーの手直し。
これが嫌なら、メロディーがゆれたカラオケになるけどまあいっかと思えばいい。
うまく歌うほど点数が悪い可能性もある(笑)


童謡の1番くらいなら、すぐ入力できるから、とりあえず作ってみたらいいよ〜。
むかーし音楽の時間にやって階名を覚えている歌なんかもね。
とりあえず私もたくさん作ってみようっと。